学習法

自分の弱点を知る最適な勉強!ディクテーションとは?

語学の学習法として『ディクテーション』とは聞いたことがあると思います。シャドーイングなどと比べ知名度は低いような印象ですが一体どのような方法なのかを見ていきたいと思います。

ディクテーションとは?

ディクテーションとは音声を聞きながら、文字に起こしていくトレーディングです。音声を聞きながら、手を動かして書きとっていくのでかなりの負荷がかかります。聞き取った音声が何かを考えることもあるのでかなりの集中力も必要になります。そのため語学力の向上に高い効果が期待できます。

ディクテーションを行うメリット

自分が聞き取れていない単語が分かる

単純なリスニングですと多少聞き取れなくても理解したように感じてしまいますが、ディクテーションだと曖昧な部分は一目瞭然で知ることができます。リスニングの勉強をしていると聞いているときは意味が分からないのに文字でスクリプトを見ると簡単に思えることはありませんか。普段文字に頼った勉強をしている人ほど効果が現れます。

リスニングの力が上がる

聞き取った単語と知識が繋がるため、リスニング能力があがります。知識があると文脈や状況でこういったことを言っているのだなということが推測できす。普段私たちが日本語で話していても一言一句完璧に聞き取っているのかというとそうではありません。この力が培われると単語が聞き取れなくても予想できるようになります。

メモを取るコツが分かる

試験のリスニングをしていてどこをメモすればいいかといったことに悩んだことはありませんか?ディクテーションを行うことで何をメモすればいいかというポイントが分かります。試験だけではなく普段外国語でやり取りするときや会議などといったシチュエーションでも役に立ちます。

ディクテーションの方法

①メモを取らないで1~2回全体を通して音声を聞き、概要をつかむ

②1~2文ごとに音声を一時停止して、書きとっていく

このとき、書きとれなかったものは分かりやすく丸印などをつけておいて一目見て分かるようにしましょう。書いたけれど自信がないところもペンの色を変えてしるしをつけるなど後で見直すようにします。

一度に全てを聞き取るのが難しれば、1回目は主語を聞き取る、2回目は述語を聞き取る…といったように回数ごとに聞く項目を変えて聞くことをおすすめします。

③スクリプトと書きとったものを照らし合わせて答え合わせをする

聞き取れなかった所はもちろんですが、書いてはいるけれども間違ったところも注意してチェックするようにしましょう。

あまりにも聞き取れなかったところが多い場合にはスクリプトが合っていない可能性があるため自分のレベルに合ったものに変えましょう。

④聞き取れなかった原因を明確にする

試験ではないので何回か繰り返して聞いて書きとるのをおすすめします。音声の速度調整ができる機器をお持ちの方は始めは速度を落として聞き取り、ある程度聞き取れるようになったら速度を早めてディクテーションを行ってもいいかもしれません。

聞き取れない原因

先ほどの④で聞き取れなかった原因を考えていきます。

単語・文法の知識が不足している

語学初心者にありがちですが、そもそも単語や文法を覚えていないので聞き取れないということがあります。こちらの対策は語彙を増やしていくことになります。また、文法知識などもつけていかないと英語で言えばSVO型なのかといった文型も分からないと聞き取りの難易度も上がります。

スピードに慣れていない

何回も聞けば聞き取れる、速度を落として聞けば聞き取れるといった方はスピードに慣れていない可能性があります。有効な対策方法としてシャドーイングやリピーティングがおすすめです。音読をすることで英語で言えばリンキングやリダクションといったその言語特有の音声変化にもなれることができるため聞き取りができるようになります。

おすすめ教材

語学検定試験のテキスト

語学検定試験の対策テキストは実際のリスニング問題が載っているのでリスニング問題をディクテーションするのがいいでしょう。目的が「リスニングの点数が取れるようになりたい」という方であればなおさらです。始めは何を言っているのかわからなかったものも、ディクテーションをしていくうちにだんだんと聞き取れていくようになります。

 

 

ディクテーション用の教材

言語にもよりますが、ディクテーション用の教材を使うのもおすすめです。ディクテーションに特化されているため気を付けるポイントが書かれているのでより深く勉強することもできます。単元ごとに区切られているため、一日一課と目標立てて継続できる点もメリットです。

 

 

動画サイト

少しレベルが上がりますが、ネイティブの方が話されている動画を見ながら書きとるのもおすすめです。勉強に特化したものではないですが、教材は豊富にあるので飽きません。YouTubeなどの動画サイトですと実際に会話で使われるような口語表現も学べるのでより実践的な学習が可能です。

まとめ

今回は効果的な学習方法と言われているディクテーションを見ていきましたがいかがでしたでしょうか。

時間も手間もかかり大変ではありますが、その分見返りもあると思いますので頑張っていきましょう。